引っ越し祝いでもらったもの
新居に引っ越して、9ヶ月たちました。
家族や友人を招待して、ご飯食べたりお酒飲んだりするのは、わりと好き。
引っ越しの片付けがざっくりと終わってから、
だいたい毎月、誰かが遊びに来てたかなーと思います。
うちの壁一面の本は、ほとんどマンガなので、
「1日中ここでマンガ読んでたい。しばらく住みたい。」って好評です( ̄ー+ ̄)☆
せっかく都心に住んでしまったのだから、
よく人が遊びに来るようなお家にしたいなーと思ってます。
今回は家に来てくれた人たちにもらったお祝いの品をまとめておこうかなと。
自分があげるときの参考にもなりそうなので。
観葉植物
よくありがちですが、植物。
これって趣味に合わない場合もあるから、
もらって困るものランキングでは上の方にあるみたい…
うちの場合、たまたま(?)趣味にあったようで、
私はもらって嬉しかったです。

1つは、ヒメモンステラ。
アマゾン原産でジャングルに生息してるらしいけど、お水は週1回。
イモの葉っぱに似てる感じ。というか、穴あきだったり、穴なかったり、
クルクル巻いてたり、全部葉っぱの形が違うという不思議なヤツ。
すごく大きくなるらしい。楽しみやら、ちょっと怖いやら。
もう1つは、幸福の木。
まあこれも、ベタだけど、うちにはなかったし、
サイズも小降りだし、鉢もかわいいし。

幸福を呼ぶ木(参考)
ただ、初めてなので、とりあえずネットで育て方を調べたところ、
水はたっぷりあげないとダメ!育てるのは簡単!てことだったんだけど、
水をあげすぎたのか、最初は葉っぱが枯れて落ちまくってた。
簡単じゃないよ〜。せっかくもらったのに枯らすのは切ない。
しばらくして自分のペースで適当に水をあげていたら、
どんどん葉っぱも増えて、復活しました。
水の量は思っていたより少なめ。
乾いてきたかなーと思ったら、ほどほどに水をあげるだけ。
環境によって違うから、一概にネット情報を信じたらいけないですね。
トイレットペーパー
これは珍しくて、面白かった。
オットの仕事関連で、韓国の仕事をよくされている方から頂いたもの。
韓国では、引っ越し祝いにトイレットペーパーを贈る習慣があるんだそう。
最初は、えー?なんか変、やたら実用的だなーって思った。
大量に届いた時は、これ収納出来るかな?って心配したけど、
新居の収納力なら十分おさまったし、紙も上質なものだし、しばらく買わずに済むし、
結果的に、私は嬉しかったようです。笑

お酒
酒好き夫婦ならでは。
みんな、この夫婦には酒あげときゃ喜ぶわ、と。
ただ、どれもお高くて珍しいものばかり。

ゴードン&マクファイル リンクウッド 15年 43% 700ml
有名なボトラーズ。モルト好きにはたまらないです。
酔っぱらって、つい飲み過ぎないよう、ゆっくり楽しみたい。

ゴードン&マクファイル グレンリヴェット 21年 43% 700ml
こちらは同社のリベット。ライオンのラベルがいい感じ。

忠孝 よっかこうじ (忠孝酒造株式会社)(沖縄)
これと限定1200本の泡盛も頂いた。
そちらは、マンゴー酵母仕込みで赤ラベルの一升瓶。写真なし...(;-_-)

浦霞 エクストラ大吟醸 720ml 超限定
有名な日本酒、浦霞の限定品。日本酒なのにコルクなのが珍しい。
すっきりフルーティで飲みやすく、美味しかったw
あとはワインもたくさんもらったけど。。
だいたい即日飲んでしまいました。
お酒はお祝いでもらったら、みんなで飲めるのも楽しいと思います。
お米
友人の親戚の農家から送ってもらったそうで、
普段食べない、7分付きの新米。
7分付きとは、玄米のぬかを7割取り除いたものだそう。
玄米より食べやすく、白米よりも栄養が豊富。
実際に食べると、モチモチした感じ。
最近はネットで精米が選べるみたいですね。

精米選択可〔白米・分づき米・玄米〕/送料無料/10キロ(参考)
他の○分付きっていうのも食べてみたいなーと思った。
いい機会をもらったプレゼントでした。
フルーツ盛り合わせ

果物 詰め合わせ ギフト(参考)
これもベタですが、実際もらうのは初めて。
近くの商店街で買ってきたってのも、なんかいい。
フルーツってわりと高いし、普段自分で買わないフルーツも入ってたから、
もらって嬉しかった。おいしく頂きました♪
その他、消えもの
食べたらなくなるほうが、気が楽かなーと思う人もいるだろうな。
私は、消えても残っても、どちらでも嬉しいかな〜。
みんな珍しいものばかり買ってきてくれるので、
家にひきこもりがちな私には、良いプレゼントでした。

坂角総本舗:海老せんべい「八樂」
やたらおしゃれで上品なお味の「えびせん」。
8種類を少しずつ食べられるのが嬉しい。

LE CHOCOLAT DE H (ル ショコラ ドゥ アッシュ)
ショコラバームクーヘンとルージュ(プチパウンドケーキ)
これもやたらおしゃれな包装。しかも美味しい。

干物の詰め合わせ 真あじ干物 6枚入り(参考)
たしか沼津港?で直接買ってきたものを持ってきてくれた。
発泡スチロール入りで1箱に鯵、カマス、鯛と計13枚。
同い年の社長さんの豪快な新築祝いでした。
もちろん、相当美味しかったw
お金
私の両親とオットの両親から。
「いろいろと入り用だろうから、何かの足しにしてね」ってことで。
注文住宅なんて建ててしまったものだから、
予想外の出費も多く、正直、現金はかなり助かりました。
とりあえず、エアコンやカーテンなど、
住んでから必要になるものの足しにさせてもらいました。
あと、現金で頂いたのは、遠方でなかなか新居に来れない人。
いつか家にご招待して、お返しできればなーと思います。
他にもなんか忘れてるのもありそうですが、、
こうやってまとめてみると、いろいろ頂きました。
ありがたや。(*´ー`*)ww
家族や友人を招待して、ご飯食べたりお酒飲んだりするのは、わりと好き。
引っ越しの片付けがざっくりと終わってから、
だいたい毎月、誰かが遊びに来てたかなーと思います。
うちの壁一面の本は、ほとんどマンガなので、
「1日中ここでマンガ読んでたい。しばらく住みたい。」って好評です( ̄ー+ ̄)☆
せっかく都心に住んでしまったのだから、
よく人が遊びに来るようなお家にしたいなーと思ってます。
今回は家に来てくれた人たちにもらったお祝いの品をまとめておこうかなと。
自分があげるときの参考にもなりそうなので。
観葉植物
よくありがちですが、植物。
これって趣味に合わない場合もあるから、
もらって困るものランキングでは上の方にあるみたい…
うちの場合、たまたま(?)趣味にあったようで、
私はもらって嬉しかったです。

1つは、ヒメモンステラ。
アマゾン原産でジャングルに生息してるらしいけど、お水は週1回。
イモの葉っぱに似てる感じ。というか、穴あきだったり、穴なかったり、
クルクル巻いてたり、全部葉っぱの形が違うという不思議なヤツ。
すごく大きくなるらしい。楽しみやら、ちょっと怖いやら。
もう1つは、幸福の木。
まあこれも、ベタだけど、うちにはなかったし、
サイズも小降りだし、鉢もかわいいし。

幸福を呼ぶ木(参考)
ただ、初めてなので、とりあえずネットで育て方を調べたところ、
水はたっぷりあげないとダメ!育てるのは簡単!てことだったんだけど、
水をあげすぎたのか、最初は葉っぱが枯れて落ちまくってた。
簡単じゃないよ〜。せっかくもらったのに枯らすのは切ない。
しばらくして自分のペースで適当に水をあげていたら、
どんどん葉っぱも増えて、復活しました。
水の量は思っていたより少なめ。
乾いてきたかなーと思ったら、ほどほどに水をあげるだけ。
環境によって違うから、一概にネット情報を信じたらいけないですね。
トイレットペーパー
これは珍しくて、面白かった。
オットの仕事関連で、韓国の仕事をよくされている方から頂いたもの。
韓国では、引っ越し祝いにトイレットペーパーを贈る習慣があるんだそう。
最初は、えー?なんか変、やたら実用的だなーって思った。
大量に届いた時は、これ収納出来るかな?って心配したけど、
新居の収納力なら十分おさまったし、紙も上質なものだし、しばらく買わずに済むし、
結果的に、私は嬉しかったようです。笑

お酒
酒好き夫婦ならでは。
みんな、この夫婦には酒あげときゃ喜ぶわ、と。
ただ、どれもお高くて珍しいものばかり。

ゴードン&マクファイル リンクウッド 15年 43% 700ml
有名なボトラーズ。モルト好きにはたまらないです。
酔っぱらって、つい飲み過ぎないよう、ゆっくり楽しみたい。

ゴードン&マクファイル グレンリヴェット 21年 43% 700ml
こちらは同社のリベット。ライオンのラベルがいい感じ。

忠孝 よっかこうじ (忠孝酒造株式会社)(沖縄)
これと限定1200本の泡盛も頂いた。
そちらは、マンゴー酵母仕込みで赤ラベルの一升瓶。写真なし...(;-_-)

浦霞 エクストラ大吟醸 720ml 超限定
有名な日本酒、浦霞の限定品。日本酒なのにコルクなのが珍しい。
すっきりフルーティで飲みやすく、美味しかったw
あとはワインもたくさんもらったけど。。
だいたい即日飲んでしまいました。
お酒はお祝いでもらったら、みんなで飲めるのも楽しいと思います。
お米
友人の親戚の農家から送ってもらったそうで、
普段食べない、7分付きの新米。
7分付きとは、玄米のぬかを7割取り除いたものだそう。
玄米より食べやすく、白米よりも栄養が豊富。
実際に食べると、モチモチした感じ。
最近はネットで精米が選べるみたいですね。

精米選択可〔白米・分づき米・玄米〕/送料無料/10キロ(参考)
他の○分付きっていうのも食べてみたいなーと思った。
いい機会をもらったプレゼントでした。
フルーツ盛り合わせ

果物 詰め合わせ ギフト(参考)
これもベタですが、実際もらうのは初めて。
近くの商店街で買ってきたってのも、なんかいい。
フルーツってわりと高いし、普段自分で買わないフルーツも入ってたから、
もらって嬉しかった。おいしく頂きました♪
その他、消えもの
食べたらなくなるほうが、気が楽かなーと思う人もいるだろうな。
私は、消えても残っても、どちらでも嬉しいかな〜。
みんな珍しいものばかり買ってきてくれるので、
家にひきこもりがちな私には、良いプレゼントでした。

坂角総本舗:海老せんべい「八樂」
やたらおしゃれで上品なお味の「えびせん」。
8種類を少しずつ食べられるのが嬉しい。

LE CHOCOLAT DE H (ル ショコラ ドゥ アッシュ)
ショコラバームクーヘンとルージュ(プチパウンドケーキ)
これもやたらおしゃれな包装。しかも美味しい。

干物の詰め合わせ 真あじ干物 6枚入り(参考)
たしか沼津港?で直接買ってきたものを持ってきてくれた。
発泡スチロール入りで1箱に鯵、カマス、鯛と計13枚。
同い年の社長さんの豪快な新築祝いでした。
もちろん、相当美味しかったw
お金
私の両親とオットの両親から。
「いろいろと入り用だろうから、何かの足しにしてね」ってことで。
注文住宅なんて建ててしまったものだから、
予想外の出費も多く、正直、現金はかなり助かりました。
とりあえず、エアコンやカーテンなど、
住んでから必要になるものの足しにさせてもらいました。
あと、現金で頂いたのは、遠方でなかなか新居に来れない人。
いつか家にご招待して、お返しできればなーと思います。
他にもなんか忘れてるのもありそうですが、、
こうやってまとめてみると、いろいろ頂きました。
ありがたや。(*´ー`*)ww
- 関連記事
-
- 日当り良過ぎて、遮光バーチカルブラインドを追加 (2015/02/13)
- 洗濯機収納の取っ手を使いやすく改善 (2015/02/03)
- 引っ越し祝いでもらったもの (2015/01/27)
- トイレの問題点を改善 (2015/01/20)
- 洗面台の謎の引き出し (2015/01/07)
- その他の記事