LAN配管の費用や配置とか@増額
LAN配管:+ ¥12,000-
LAN配管て?
まず、LANて?
一応、私、IT系の企業に勤めてたんですが、
ぱっと専門用語が出てくると、なんだっけ?って感じ。
ローカル・エリア・ネットワーク(Local Area Network)。
同じ建物の中にあるパソコンやプリンタなどを接続するネットワーク。
そうそう。そうでした。同じ建物=会社や家などですね。
こういうケーブルをパチッと繋ぐのが有線LAN。

ケーブルを使わないで、無線で通信をとばすのが無線LAN。
=Wi-Fi(ワイファイ)とも呼ぶ。
無線LAN規格のひとつがWi-Fiだそうだ。
無線LANも便利だけど、たまに接続が途切れたり、急に遅くなったりすることがある。
一戸建ての1階と2階で使うなら、有線LANのほうがいいかもしれない。
で、この有線LANを壁の中の配管に通すことが、LAN配管。
あとで配管しようと思うと、壁を壊すことになり、面倒なので、
新築時に計画しておくべき。費用は1.2万円でした。
LAN配管の配置
配置は、ほぼオットまかせ。
たぶん、その方が置くべき場所に置けるだろうと思って、
私は口を出さずにおまかせしちゃいました。
場所はこのあたり。

[1] オット:パソコン
[2] 私:パソコン
[3] LDK:TV裏
[4] 寝室:TV裏
寝室はまだ使ってませんが、将来的に使う可能性もあるので、
とりあえず入れておいて良かったと思います。
配線整理も考えればよかった
あわせて、パソコンまわりやTV裏のごちゃごちゃ配線も
どうにかすればよかった。
ある程度、バンドでまとめたり、家具で隠したりしてますが、
完全に壁の中や箱の中に入れて見えなかったら、キレイだろうなー。
後からどうにか出来るとは思ってますが、いつやるんだろうか。。
木の感じ、フローリングにあわせて濃い茶色とか。
壁にあわせて白とか。部屋のテーマカラーに合わせるとか。
費用もそんなにかからなそうだし、ちゃんとやったら楽しそうだw
↓IKEA - KVISSLE, ケーブルマネジメントボックス: ¥2,103- (税込)

↓Large》CableO/Cable Box: ¥2,130- (税込)

↓桐ケーブルボックス: ¥2,678- (税込)

てことで、
LAN配管:+ ¥12,000-
後からやったらこんな価格で出来ないし、良心価格だと思います。
これも、やって良かった増額です。
LAN配管て?
まず、LANて?
一応、私、IT系の企業に勤めてたんですが、
ぱっと専門用語が出てくると、なんだっけ?って感じ。
ローカル・エリア・ネットワーク(Local Area Network)。
同じ建物の中にあるパソコンやプリンタなどを接続するネットワーク。
そうそう。そうでした。同じ建物=会社や家などですね。
こういうケーブルをパチッと繋ぐのが有線LAN。

ケーブルを使わないで、無線で通信をとばすのが無線LAN。
=Wi-Fi(ワイファイ)とも呼ぶ。
無線LAN規格のひとつがWi-Fiだそうだ。
無線LANも便利だけど、たまに接続が途切れたり、急に遅くなったりすることがある。
一戸建ての1階と2階で使うなら、有線LANのほうがいいかもしれない。
で、この有線LANを壁の中の配管に通すことが、LAN配管。
あとで配管しようと思うと、壁を壊すことになり、面倒なので、
新築時に計画しておくべき。費用は1.2万円でした。
LAN配管の配置
配置は、ほぼオットまかせ。
たぶん、その方が置くべき場所に置けるだろうと思って、
私は口を出さずにおまかせしちゃいました。
場所はこのあたり。

[1] オット:パソコン
[2] 私:パソコン
[3] LDK:TV裏
[4] 寝室:TV裏
寝室はまだ使ってませんが、将来的に使う可能性もあるので、
とりあえず入れておいて良かったと思います。
配線整理も考えればよかった
あわせて、パソコンまわりやTV裏のごちゃごちゃ配線も
どうにかすればよかった。
ある程度、バンドでまとめたり、家具で隠したりしてますが、
完全に壁の中や箱の中に入れて見えなかったら、キレイだろうなー。
後からどうにか出来るとは思ってますが、いつやるんだろうか。。
木の感じ、フローリングにあわせて濃い茶色とか。
壁にあわせて白とか。部屋のテーマカラーに合わせるとか。
費用もそんなにかからなそうだし、ちゃんとやったら楽しそうだw
↓IKEA - KVISSLE, ケーブルマネジメントボックス: ¥2,103- (税込)

↓Large》CableO/Cable Box: ¥2,130- (税込)

↓桐ケーブルボックス: ¥2,678- (税込)

てことで、
LAN配管:+ ¥12,000-
後からやったらこんな価格で出来ないし、良心価格だと思います。
これも、やって良かった増額です。
- 関連記事
-
- 照明の追加と反省点@増額 (2014/10/27)
- 空配管てなに?@増額 (2014/10/24)
- LAN配管の費用や配置とか@増額 (2014/10/23)
- インターホンの子機を追加@増額 (2014/10/22)
- トイレの手洗器を追加@増額 (2014/10/20)
- その他の記事